🐱
ラグドール完全ガイド
美しい長毛とブルーの瞳を持つ穏やかな大型猫
🎯 ラグドールの特徴
- サイズ: 体重4.5-9kg、大型猫
- 性格: 穏やか、人懐っこい、のんびり屋、抱っこが好き
- 特徴: 美しい長毛、青い瞳、ポイント模様
- 寿命: 12-17年
- 飼いやすさ: (初心者にもおすすめ)
📊 ラグドールの基本情報
体重 | オス:5.5-9kg / メス:4.5-6.8kg |
---|---|
体高 | 25-30cm |
被毛 | セミロング(やわらかく密度が高い) |
毛色 | シール、ブルー、チョコレート、ライラック |
模様 | カラーポイント、ミテッド、バイカラー |
平均寿命 | 12-17年 |
原産地 | アメリカ(カリフォルニア) |
活発度 | (穏やか) |
---|---|
人懐っこさ | (とても人懐っこい) |
社交性 | (社交的) |
しつけやすさ | (比較的高い) |
抜け毛 | (多め) |
鳴き声 | (静か) |
ラグドールの性格と特徴
🤗
抱っこが大好き
ラグドール(ぬいぐるみ)の名前通り、抱っこされるとだらんと力を抜きます。
- 抱っこされると完全にリラックス
- 飼い主の膝の上が大好き
- 子供にも優しく接する
😌
のんびりとした性格
非常に穏やかで落ち着いており、ストレスを感じにくい性格です。
- 動きがゆったりしている
- 争いを好まない
- 環境変化に適応しやすい
✨
美しい外見
シルクのような長毛と青い瞳が特徴的な美しい猫です。
- 絹のように滑らかな被毛
- 鮮やかなブルーアイ
- エレガントな大型体型
🏠 ラグドールの飼い方
🥘 適切な食事管理
成猫の場合(1日の目安):
体重 | フード量 | カロリー |
---|---|---|
5kg | 70-85g | 280-340kcal |
7kg | 95-120g | 380-480kcal |
9kg | 120-150g | 480-600kcal |
給餌回数: 1日2-3回に分けて
🐟
おすすめフード
- 大型猫用フード:大きな粒サイズ
- 高タンパク質:鶏肉、魚肉ベース
- 毛玉ケア:食物繊維豊富
- 関節サポート:グルコサミン・コンドロイチン配合
⚠️ 注意:成長期は高カロリーフードが必要(3歳まで成長)
🎓 基本的なしつけ手順
📋 しつけの優先順位
- トイレトレーニング(子猫期)
- 大型トイレを使用(体が大きいため)
- 清潔な猫砂を維持
- 成功時は優しく褒める
- 爪とぎ習慣の確立
- 基本コマンドの習得
- キャリーケースに慣れさせる
💡 しつけのコツ
- 穏やかなアプローチ:急かさずゆっくりと
- ポジティブな強化:褒めて伸ばす
- 環境整備:快適な空間作り
- 一貫性:家族全員で同じルール
🪮
被毛のお手入れ
🪮 ブラッシング(毎日)
- スリッカーブラシで毛玉防止
- コームで仕上げ
- 特に胸元・お腹は丁寧に
- 換毛期は1日2回
✂️ トリミング(必要に応じて)
- お尻周りの毛を定期カット
- 夏場は短めにカット
- プロのトリマーに依頼推奨
🛁
その他のケア
🛁 シャンプー(月1回)
- 長毛猫用シャンプーを使用
- ぬるま湯で優しく洗う
- 完全に乾かす(時間をかけて)
👁️ 日常ケア
- 目やに除去(毎日)
- 耳掃除(週1回)
- 爪切り(月2回)
- 歯磨き(週2-3回)
🏥 ラグドールがかかりやすい病気
病名 | 症状 | 予防・対策 |
---|---|---|
肥大型心筋症 | 呼吸困難、食欲低下、運動不耐性 | 定期的な心臓検査、ストレス管理 |
多発性嚢胞腎 | 多飲多尿、食欲不振、体重減少 | 定期的な血液検査、腎臓エコー |
毛球症 | 嘔吐、食欲不振、便秘 | 毎日のブラッシング、毛玉ケア |
関節疾患 | 歩行困難、動きの鈍さ | 体重管理、適度な運動 |
📅 健康管理スケジュール
- 予防接種:年1回(3種混合)
- 健康診断:年1-2回
- 心臓検査:年1回(成猫期以降)
- 腎機能チェック:年1回(中年期以降)
💰 ラグドールの飼育費用
20万円〜50万円
- 子猫購入費: 15-40万円
- 初回ワクチン: 1-2万円
- 大型猫用品: 3-5万円
- 去勢・避妊手術: 2-4万円
1万円〜2万円
- フード代: 3,000-6,000円
- 猫砂代: 1,500-2,500円
- トリミング: 2,000-4,000円
- 医療費積立: 3,000-5,000円
- その他消耗品: 1,000-2,000円
15万円〜30万円
- 月額費用 × 12ヶ月
- 年1回の健康診断: 1-2万円
- 予防接種: 8,000円-1万円
- 緊急医療費: 0-15万円
🎯 ラグドール飼育のまとめ
✅ ラグドールはこんな方におすすめ
👍 向いている人
- 穏やかで甘えん坊な猫が好きな方
- 毎日のブラッシングができる方
- 大型猫を飼う環境がある方
- 抱っこやスキンシップを楽しみたい方
- 室内飼いができる方
⚠️ 注意が必要な人
- 毎日のお手入れが面倒
- 抜け毛の多さを考慮していない
- 大型猫の食費・医療費が高額
- 心疾患への理解が不足している